もくじ
サン・マルコ美術館 Museo di San Marco
ベアート・アンジェリコ*の数々のフレスコ画で知られる美術館です。
(*日本ではフラ・アンジェリコとしても知られます。1982年に列福されたので修行僧を意味する"フラ"から、正式に福者の"ベアート"になりました。)
-サン・マルコ美術館のなりたちと構成
もともと、ベネディクト派シルベストリーノの修道院だったところが1400年代前半にドメニコ会の手に渡り、ミケロッツォの設計で建て直されたのが現在の建物です。建て直しと同時に、内部に装飾画を施したのが、ベアート・アンジェリコと、その弟子ベノッツォ・ゴッツォリ。
2階(イタリア式一階)は修行僧が眠り、祈りを捧げるチェッラと呼ばれる小さな部屋が並びます。一つ一つの部屋の内部に祈りの為のフレスコ画が施されています。ベアート・アンジェリコは実際に祈りを捧げながらこれらの絵を描きました。左側の廊下を突き当たりまで行くと、フラ・サヴォナローラの使っていた部屋と小礼拝堂があります。
地上階には来客用の部屋や、旧食堂があり、フィレンツェの他の教会にあったベアート・アンジェリコの板絵コレクション等も合わせて展示されています。他にも、フラ・バルトロメーオ、アルベルティネッリ、フラ・パオリーノなど、サン・マルコ派と呼ばれた人たちの作品、ギルランダーイオの最後の晩餐もあります。
美術館出口付近には、1800年代後半に区画整備により失われてしまったフィレンツェの旧市街の面影を残す建物の一部や、紋章、柱などが保存されています。
-入館チケット
下記のオフィシャルサイトのリンクよりチケットの予約購入もできますが、通常列はなく、並んでいたとしても5分程で入れるので窓口での直接購入がおすすめです。
フィレンツェカードも使えます。フィレンツェカードについて→旅のinfo
サン・マルコ美術館内
地上階の入り口近くの部屋。ここには多くのベアート・アンジェリコの代表作が展示されています。十字架降下、アンナレーナの祭壇画、サン・マルコの祭壇画、リナイオーリのタベルナーコロなど多数。
べアート・アンジェリコ 受胎告知
階段を上がって、はっと息を飲むような美しさを漂わせます。べアート・アンジェリコの代表作、受胎告知。画像とは違って本物の色や物質感は格別ですので、是非現地でご覧いただきたい作品のひとつ。
べアート・アンジェリコ 影の聖母マリア
狭い廊下の壁にあります。左側に窓があるので、その光を受けて影ができているところを描いています。
フラ・ジローラモ・サヴォナローラの肖像 -フラ・バルトロメオ
サヴォナローラと同じくドメニコ会の修道士、彼の追随者であるフラ・バルトロメオによる肖像画。1400年代終わりにフィレンツェに大きな影響を与えたサヴォナローラは、最後は教皇に破門されヴェッキオ宮殿のアルノルフォの塔に幽閉された後、シニョリーア広場で生きたまま焼かれて亡くなりました。この肖像画はその亡くなった直後の1498-1499年頃に描かれました。
最後の晩餐(サン・マルコ) -ドメニコ・ギルランダイオ
出口方面、ブックショップ前にこの壁画があります。ギルランダイオはこれとほぼ同時期、構図などもとてもよく似た最後の晩餐をオンニッサンティ教会で製作しました。
サン・マルコ美術館 インフォメーション
所在地
Piazza San Marco 3, Firenze
開館時間
月-金 8:15-13:15 土日祝日 8:15-16:50
閉館日
第一、二、五日曜日 第二、四月曜日 1月1日、12月25日
所要時間
1〜1.5時間
サン・マルコ美術館オフィシャルページ
サン・マルコ教会 Basilica di San Marco
もともと現在のサン・マルコ美術館と合わせてサン・マルコ修道院を構成してた教会で、今も教会として使われています。
ミサの最中などでなければ、信者でなくとも見学ができます。
うっかり教会内の写真を撮ったことがなかったので、今後追加します。(普段閉まっている場所だけ記録に撮ったのが下の2枚。)
サン・マルコ教会 サクラメントの礼拝堂
サクラメント、もしくは"Serragli礼拝堂"カタカナで上手く書けないセッラーリみたいな呼び方です。教会の左奥の扉の中にあります。サンティ・ディ・ティート、ポッチェッティによる天井画。
サン・マルコ教会 サクラメントの礼拝堂 ヤコポ・キメンティ
ヤーコポ・キメンティ(通称L'Empoli エンポリ)によるイサクの犠牲。アレッサンドロ・アッローリによる同じ図像の小作品がウフィツィ美術館にあります。
サン・マルコ庭園跡 (サン・マルコ広場)
教会の外のサン・マルコ広場には、このような石碑があります。メディチ家が所有していた現存しないサン・マルコ庭園を指し示しています。石碑の内容は↓
『15世期半ば、アラッツィ通りとサルヴェストリーナ通りの間にサン・マルコ庭園が花開いた。ここでロレンツォ・デ・メーディチが主宰し、マエストロのベルトルド・ディ・ジョヴァンニが若きミケランジェロと歴史に残るその他の芸術家たちの精神を育てた。後世の人たちはこの庭園をヨーロッパでの最初の美術館、最初の美術アカデミアと認めた。』
サン・マルコ教会 インフォメーション
所在地
Piazza San Marco 1, Firenze
開館時間
月-金 10:15-12:30/14:30-19:00
土日祝日 8:15-16:50/14:39-19:30
ミサの時間
平日 18:30
日祝日 11:00,18:30
所要時間
5〜30分