フィレンツェへのアクセス
Come arrivare a Firenze
フィレンツェ(ペレートラ) / アメリゴ・ヴェスプッチ空港より
タクシー、シャトルバス、専用送迎車(要予約)、トラムなどで、空港から数キロメートルのフィレンツェ中心部までアクセスできます。
- 空港の公式サイトで乗り場、時刻表を確認 →フィレンツェ空港
電車でフィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅(Firenze Santa Maria Novella - S.M.N.駅)より
他の都市からの移動はトレニタリアやイタロなどの電車が便利。
トレニタリア利用の場合はフィレンツェでも中心地区から少し離れたフィレンツェ・カンポ・ディ・マルテ駅(Firenze-Campo di Marte)に停まるものもあるので、ご注意ください。(タクシーやバスで中心地までアクセスできます。)
サンタ・マリア・ノヴェッラ駅からは、タクシー、市内バスAutolinee Toscane、もしくは徒歩で移動。大きな荷物がなければ駅から大聖堂まで歩いて10〜15分程です。
車でフィレンツェへ
レンタカーなどをご利用で他の都市からのアクセスは、
- ミラノ方面からは高速道路A1 Bologna-Firenze、Firenze Nord出口より。
- ジェノヴァ方面からは、A12 Genova-LivornoをViareggioまで、そこからA11をフィレンツェ方面、Firenze Nord出口。
- ローマ方面からは、A1 Roma-MilanoよりFirenze Sud出口。
それぞれ高速道路を下りましたら道路標識の案内にしたがってフィレンツェ中心地Firenze centroへ。街の中心地区は車での侵入制限区域です。詳しくはレンタカーの営業所までお問い合わせください。
荷物預け
美術館チケット予約
Prenotazione biglietti
ウフィツィ美術館 Galleria degli Uffizi
観光ハイシーズンは入館時間を予約しておくのが安心。公式ページにて4ユーロの手数料で時間指定チケットを事前に購入する事ができます。公式ページ以外で購入すると手数料が更にかかる場合が多いです。混雑期は予約枠がなくなってしまう事も多いので早めに準備しましょう。
アカデミア美術館 Galleria dell'Accademia
こちらも同じく予約は必須ではないけれども、ハイシーズンは特に予約しておくべき場所。ウフィツィ美術館と同じく国立なので、同じ公式サイトでチケット予約購入できます。
フィレンツェ大聖堂 Duomo di Firenze
大聖堂の内部のみ無料で入れます。
クーポラ、ジョットの鐘楼、大聖堂美術館、サンジョヴァンニ洗礼堂、聖レパラータ教会跡に入るのにはパスが必要です。パスは三種類あるので必要に応じて購入してください。
→ 大聖堂チケット購入公式ページ Opera di Santa Maria del Fiore
*情報の更新につとめておりますがが、突然の変更もありますので、購入の際は必ず各公式サイトの規定をご確認ください。
フィレンツェ 観光スポット見どころリスト
フィレンツェカード
Firenze Card
最初の利用時から72時間内に、85ユーロでフィレンツェにある美術館や教会のほぼ全てに入れる便利なカード。プラス7ユーロで市内バスが3日間乗り放題です。
滞在期間中に数カ所だけ入る予定でしたら個別にチケットを購入した方が安くなります。色々と変更事項や使い方の注意点などありますので、下のブログ記事も参考にどうぞ。
オンラインで事前に、もしくは当日でも市内のインフォメーションポイントなどで購入する事ができます。
→ フィレンツェカードFirenze Card オフィシャル
フィレンツェでの移動手段
Come muoversi in citta'
市内バス Autolinee Toscane / 路面電車トラムTramvia
市内バスとトラムは同じチケットで乗る事ができます。チケットの有効時間内であれば乗り換えも可能。
- 市内バス Autolinee Toscane (ATAFから変わりました)
トラムは今のところ隣町Scandicci-Villa Costanzaから病院のあるCareggiのT1と、フィレンツェ空港と中心地を繋ぐT2のみですが、今後拡大予定。
チケット Biglietti
Biglietto valido 90 minuti 90分有効チケット | € 1,50 |
Biglietto 90 minuti a bordo 90分有効チケット(乗車後に購入) | € 2,50 |
Carnet 10 boglietti x 90 minuti 90分チケットx10回数券 | € 14,00 |
Autolinee Toscaneのロゴ表示のあるバールや売店などで購入できます。
自動販売機も路面電車の駅などにありますが、壊れていてお金が吸い取られるかもしれないので、対面式がおすすめ。
チケットは乗車後刻印機で必ず刻印をしてください。コントロールの人がたまにやって来て、刻印のない場合は罰金が取られます。
中長距離バス SITA
サンタ・マリア・ノヴェッラ駅から出て右手の、Via Santa Caterina da Siena, 15/17に発着所があります。
シエナまでの直行便や、アウトレットThe Mall、フィレンツェ空港直通シャトルバスVolainbusもこちらより発着しています。
非常に読みにくい公式ページ→ シエナ〜フィレンツェの路線
タクシー TAXI
タクシーは駅や街中の主要なポイントに必ずあるタクシー乗り場から乗車します。流しのタクシーには乗りません。乗り場にはオレンジ色の地にTAXIと黒く書いた標識が立っています。
ホテルで呼んでもらったり、電話やメッセージで予約して指定した場所に呼ぶ事もできます。
So.Co.Ta. +39 055 4242
CO.TA.FI +39 055 4390
フィレンツェ空港と市街地間の料金は22ユーロ、それに空港発料金、深夜料金や休日料金、荷物料金、4人目以上の料金などが加わります。詳しくはタクシー会社の料金表をご覧ください。
自転車、電動自転車、電動キックボード シェアリング
バスに乗るほどでもないけれども、徒歩だと少し遠い場所に行ったり、街をぐるっと一周するのにも便利。
BIT Mobility, TiMoveなどアプリでの利用。
電動キックボードはヘルメット着用が義務になりました。
旅の役立ちグッズ
Accessori da viaggio
イベント・メルカート(市場)
Eventi Mercati
ご宿泊
Dove dormire
日本人がいる宿泊場所
フィレンツェの旧市街を中心に7つのゾーンに29軒のアパートをご紹介 少し広めのお部屋からお一人様で滞在できるタイプまで豊富に揃えております。 是非お気軽にお問い合わせくださいませ。 お問い合わせから現地でのフォローも日本人がご対応させていただきます。
・Il Nido della Civetta ツーリストアパート フィレンツェ
Uffizi美術館やヴェッキオ橋に近いツーリスト向けアパート。2泊から最長1ヶ月までOK。4泊以上は割引あり。設備:キッチン、バスタブ付き浴室、洗濯機、24時間フリーWIFI、電子レンジ用炊飯器、携帯電話無料貸し出しetc.日本人オーナーなので初めてのアパート滞在でも安心です。
・New Ostel Firenze ニューオステル フィレンツェ
バックパッカー初心者の方にも安心してお泊まりいただけます。トイレ、シャワー付き個室もあり、滞在費を押さえて旅を楽しみたい方にピッタリです。 冬は一泊15ユーロ〜 、夏は一泊23ユーロ〜 長期滞在割引あり。予約時にこのサイトを見たとお伝えいただくと、チェックイン時に日本人が対応してくれます。(レセプションに24時間ずっとはいないので、調整するそうです。)
入館無料の日
Giornate di apertura gratuita